『オーメン666』コピー&ペーストされたオーメン(現代風)【感想】

スポンサーリンク

怖さ    ★
ストーリー 原作通り
グロさ   ★

原題:The Omen
公開:2006年
制作:アメリカ合衆国 
時間: 110分
監督: ジョン・ムーア
脚本: デヴィッド・セルツァー

キャスト
リーヴ・シュレイバー
ジュリア・スタイルズ
ミア・ファロー
デヴィッド・シューリス
ピート・ポスルスウェイト
マイケル・ガンボン
シーマス・デイヴィー=フィッツパトリック
レジー・オースティン

あらすじ

6月6日午前6時、アメリカ人の若き外交官ロバート・ソーンは、ローマの病院で妻ケイトが産んだ赤ん坊が死亡したことを聞かされる。ショックに打ちのめされたロバートには、二度と子供が産めない体になってしまったケイトに、その非情な事実を告げることは出来なかった。すると、病院の神父が、出産中に命を落としたある母親の赤ん坊を差し出し、その子を引き取るよう勧めてくる。ロバートはその経緯をケイトに明かさぬまま、二人の子供として育てることにする。その子の名はダミアン。幸せに育てられる……はずだったが、やがて“不吉な前兆”が起こる。ダミアンの前で凄惨な自殺を遂げた家政婦、ロバーツに警告を発する神父の謎の死など。やがて邪悪な影は母親ケイトにも迫っていた!果たして“666”の刻印を持つ悪魔の復活は真実なのか? 

(C)2006 TENTIETH CENTURY FOX

 

 

1976年公開の同名映画『オーメン』のリメイク版。
ヨハネの黙示録で獣の数字とされる「666」の数字に合わせて、2006年6月6日に全世界で同時に公開された。
 

『オーメン666』が観られるサブスク ☟  記事更新時点での情報)

Amazon prime video Netflix FOD Hulu DMM TSUTAYA Paravi U-NEXT ゲオ 宅配レンタル ABEMA
× × × × × ×

 

\ホラー映画観るなら圧倒的おすすめはアマプラ!作品数が桁違いにあって、絶対元取れる👻/

 

amazon prime video

『オーメン666(吹替版)』

amazon prime videoで観る

『オーメン666』(DVD)

Amazon
 

 

 

以後ネタバレを含みます。

スポンサーリンク

 

 
 
オーメンの続編、、、ではなく
現代版にアレンジされた本作。

良くも悪くも、ただのリメイクで
特に何の面白みもなければ、原作を超える恐怖も不気味さもない。
 
あまりにも原作に忠実すぎた結果、
今回の映画の脚本を書いたダン・マクダーモットは、オリジナルの脚本とは認めらなかったためクレジットに表記されなかったほど。
(代わりに、今回のリメイクに何の関わりもない原作の脚本家の名前が表記されているらしい🙃)
 
正直、「観なくても良かったリメイク」寄り🙃

 

原作より秀でた部分を無理やり探すとすれば👇

  • 映像クオリティの向上
    → 2006年の撮影技術でクリアになっていて、照明や色味が現代風。見やすいのは事実。

  • 時事ネタを絡めた演出
    → 当時話題だった9.11後の不安感や世界情勢を意識した描写がちらっとある。

  • キャスティングの豪華さ
    → リーヴ・シュレイバーやジュリア・スタイルズなど、演技力のある俳優を揃えてる。

  • ダミアン役の子供の表情演技
    → ダミアン役のシーマス・デイヴィー=フィッツパトリック、かわいい。

    かわいいけど、””意思疎通のできない不気味な子””という演技がすごく上手だった👏👏




ちなみに原作版のダミアン役ハーヴェイ・スペンサー・スティーヴンスは
自殺した乳母について「麻薬常習者でしたか!?」とロバート・ソーンに質問する記者役で出演しているそうです。
私は全然、気付きませんでしたm(__)m

 


恐怖の演出・音楽のインパクト・カメラワークの不安定感など、ホラーの根幹部分ではオリジナルの方が圧倒的に勝利。

 

もし「オーメン」シリーズをこれから初めて観るなら、絶対に1976年版から入ったほうがいい。
この2006年版は、オリジナルを観た人が「比較用」に試すくらいで十分。

 
 
補足ネコ
 

コピペオーメンって呼んじゃうぞ

コメント 皆様のコメントでこの映画をより深く分析したい

error: Content is protected !!